自分たちが製造業の中小企業だからこそ出来るwebページ制作!
実際に使ってみて、必要だと思った機能のみ入れることで低価格、操作性の向上を実現しました。
SEOとは、自社Webを検索結果上位に表示させるため、検索エンジンに最適化したサイトに改善することを指します。
SEO対策には内部対策と外部対策があります。以前は情報が多ければよいという考えで、
を増やすことに重点をおかれていましたが、最近の検索エンジンは、内部対策を重視する傾向にあります。
そのため、webサイトの情報がユーザーの役に立つ素晴らしいものだったとしても、外部対策のみではページの上位表示されない可能性があります。ワールドビットではサイト内部の構造に対して行なう内部SEO対策を重点的に行っております。
そのため、webサイト構成の段階から内部SEO対策を考えながら構成を行い、SEO対策の内部対策は常に新しく仕様に変わるため、最新の技術を取り入れ内部SEO対策をしております。 また、外部対策についても必要に応じて実施しております。
webページロード時間の理想は1秒以内Webページが表示されるのが遅くてイライラした経験はありませんか?閲覧者が表示時間にストレスを感じない時間は約1秒と言われています。どんなにユーザーにとって有益な情報が掲載されていても、見てもらえなければ意味がありません。表示が遅いだけで機会損失になってしまうことになりかねないのです。webページの表示速度はWebページの価値を大きく左右します。SEOにおいても表示が遅いと離脱率もあがり、評価を下げる結果となります。
GoogleとMicrosoftの検索エンジニアチームの2009年の発表によるとサーバーサイドのレスポンスが0.5遅延すると1ユーザー当たりの収益が-1.2%、1秒遅延で-2.8%、2秒遅延で-4.3%になるとの調査内容でした。
さらにwebページの表示速度は一度作ればずっと同じではありません。しばらくすると日々の運用や様々な要因で速度が遅くなってきます。速度が劣化していることに気づかずそのままというサイトをよく見かけます。
ワールドビットではwebページの速度維持の一環として3か月間は標準で2週間ごとに測定し3か月以内であれば無料で改善させていただきます。
ワールドビットでは生産管理システム開発も行っておりWeb技術のプロが在籍しております。そのためwebの最新のトレンドで開発することが出来ます。 そうすることで効率性の高いページ、評価されやすいページを作成することができます。
ユーザーの立場だったからこそ分かる、満足度の高いお打ち合わせが可能です。 私たちは、
という実体験を持っています。
費用を抑えて、お客様の望むwebページを創りたい!
ワールドビットで決めるのは、ページ数だけ!
テンプレートに当てはめてページ作成を検討するといったことはありません。お客様に合わせたデザインを提供させていただきます。ワールドビットは製造業の中小企業の皆様に、私たちだからこそできる提案があります!お客様が満足するページを作るため、専門用語は極力排除し、打合せ回数に制限を設けず、お客様がご納得されるまで何度でもお打ち合わせをさせていただき、 “どんなページにしたいか、何を伝えたいか”などお話をお伺いしながら、貴社にあったwebサイト制作を進めて参ります。
当社が納入したwebサイトに不具合があった場合、納品後90日間は無償で修正対応いたします。
(但し、貴社で変更改善された場合、ブラウザなどのバージョンアップといった環境変化など、当社による理由でないものを除きます)。
webサイトは制作して終わりではありません。 実際に公開して、どのくらいのユーザーがサイトを見に来ているか、コンバージョン率の確認を納入後14日無償で行います。
スマホ対応とは、スマートフォンの小さな画面でも内容が見やすく、バナーボタンも指で押しやすいように最適化されたホームページのことです。スマートフォン対応のお話をさせていただくと、「対企業向け(B to B)だからスマートフォンで見られることがあまりないので必要ない」「情報量があまりないし、頑張れば見えるから費用をかけたくない」といったお話をよく聞きます。しかし、ワールドビットではスマートフォン対応は、ホームページを制作する上で必ず制作することをお勧めしております。
これまでGoogleはパソコンサイトの内容をもとにコンテンツの質を評価していましたが、2016年から「スマートフォンサイトを評価する」と発表しました。スマホ対応していないホームページはコンテンツの質が低いと評価を受ける可能性があり、また検索順位が下がる懸念があります。そのためスマホ対応はSEO対策においてもとても重要となります。
スマートフォン対応をしていても、意外と見落とされがちなのはタブレット端末です。 移動先の営業マンはPCよりも持ち歩きしやすいタブレットを使用するケースが増えてきています。また個人でもPCは持っていないけど検索や映画鑑賞に便利なタブレットは使用しているといったケースは多く見かけます。
・スマートフォン対応だけだと、「タブレットでスマートフォン用の画面になると余白がありタッチも小さくて操作しにくい」タブレットでPC用の画面になると大きすぎて画面からはみ出していて横にスライドが必要になり、操作しにくいということになります。
そのため、ワールドビットではPCサイト用、スマートフォン用、タブレット用と3パターンに合わせて制作しています。スマートフォンのサイトを作成するとPCと同じ金額がかかり費用がかさむといったお声をよくお聞きますがワールドビットでは、 ご提示している費用はすべてPCサイト用、スマートフォン用、タブレット用と3パターンが入った金額となります。
ECサイト運営には、売上拡大だけでなくブランドのファンづくりなど、お客様によってさまざまな目的があります。
ネットショップを公開すれば必ず商品が売れるわけではありません。
「欲しいものにたどり着くのが大変」
「どこに商品があるかわからない」
ワールドビットでは、ショッピングサイトとしての見やすさや使いやすさにもこだわって制作します。そのため利用者を迷わせることなく、閲覧から購入までスムーズに誘導します。
ECサイトの運営は商品を購入された後も重要になります。
後から追加で導入したいツールや機能もあるかと思います。
この場合、一般的には一から作り直しを必要とされ、費用が倍かかったといったケースをよく耳にしますが、ワールドビットでは追加開発しやすい構成で技術者が作っているため、後からの追加開発についてもご相談していただけます。
またこちらで指定の顧客管理ツールや営業ツールなどはありませんので、お客様のご希望、ご予算に応じて自由にお選びいただきます。またすでにお使いのツールとの連携も可能です。一例として注文が入ったら、営業マンのSNSに自動で通知を送る事が出来ます。
オリジナルECサイトの制作を希望される方の多くはオリジナルのデザインを希望されます。
楽天やアマゾンなどはテンプレート型のデザインとなるため自由度は低いですが安く運用できます。
しかしそれではブランドイメージが伝わるECサイト制作は困難です。ワールドビットではEC-CUBEというオープンソースのシステムを使用し、お客様のご要望に合うECサイトを作成するため、納得のいくまでお打ち合わせをさせていただき、デザインやレイアウトを作成していきますので、オリジナル性のあるECサイトの製作が可能です。
BtoBに特化した市場動向、ユーザーの行動などを徹底調査LP(ランディングページ)とは、ユーザーがリンクを開いて最初に アクセスするwebページのことです。
貴社製品の特長やアピールポイントは?と聞かれたときに、まとめてわかりやすく話すのは難しいかと思います。
LP制作の際には、①どんなことがアピールしたいですか?②商品の特性を教えてください! と必ず質問されます。商品をPRしたいけど、どこがアピールポイントになるだろう。。 お客様向けにLPサイトを作成したいけどどんな情報があったら興味を引くだろう。。 など、文章を一から考えるだけで一苦労といったこともよくあります。
当社が実際にユーザーの立場に立って試行錯誤していたからこそ、ここの部分がとても大変だということは身に染みています。 そのためワールドビットでは実際に御社の特徴や商品を一から聞き、どこがPRポイントになるか、 ユーザーが魅了に感じる部分を一緒に考えていきます。
市場の調査をして競合に対しての優位ポイントを見つけ、貴社の強みを生かしたサイトを制作。 またターゲット調査により、ユーザーに対して知りたい情報がまとまっているサイトにしていきます。
そうすることで、ユーザーが興味を持ち次の行動につながる “アクションを起こせる”LPサイトを制作します。
ワールドビットではフォーマットは一切ございません。
納得のいくまでお話をお伺いし、貴社の魅力が伝わりやすいと追求しながらユーザー目線を分析したうえで、 テキストや画像のレイアウトの構成を検討しオリジナルデザインをご提供させていただきます。
また貴社で構成・原稿を支給していただき、デザイン・開発のみを行うことも可能です。 スマホ対応(レスポンシブ対応)は込みのご提案となります。
低価格で使いやすさを重視した中小企業向けのサービスです。貴社のIT部としてお使い下さい。
システムは様々な場面で使用され、使用用途も多岐にわたります。大手企業ではIT部を設置する会社も多くあり、システムが会社運営のパートナーになっているという企業も多くあります。こうした中で、多くの企業から注目を集めているのがシステム連携です。
システム連携とは、異なるシステム間でデータを相互に共有・処理できるようにすることを指します。システム連携を行うことで業務の効率化やオペレーションミスをなくし今まで得ることが出来なかった情報なども簡単に周知するなどといった効果を実感できます。
例えばサイトから受注があった場合には、その情報を営業支援ツールに自動で保存し、 生産管理システムにも受注情報が入力され、生産指示が出ます。その後2か月後に営業支援ツールに保存された情報をもとに、お伺いメールを自動でお送りする。またはSFA(Sales Force Automation/営業支援)ツールと MA(Marketing Automation)ツールを連携し営業担当者やマーケティング担当者が効率よく作業出来るように促すこともできます。
こういったシステム連携は、IT部門が社内にないと出来なかったり、外部に頼むと連携料金が多額にかかり、システム連携のみで終わるためその後のメンテナンスや、もしもの時に対応してもらえないといったことをよく耳にします。ワールドビットでは連携時の初期費用を抑えて、定額制でシステム連携の保持をしております。
貴社のIT部としてなんでもお聞きください!!
工場のIoT・AI化とは工場内の機械や装置をインターネットと接続させ、相互に情報交換する仕組みを指しています。
情報を自動的に収集し、リアルタイムな認識や制御が可能になります。
またAIを導入することで作業者が日々行っている知的な作業を、コンピュータで模倣して実現することが可能となります。
などの理由から、大手企業ではIT部門を設立する企業が年々増加し、工場のLOT・AI化は急速に進んでいます。 しかし中小企業ではIT部門の設置はなかなかむずかしいのが現状です。
などといった意見をよく耳にします。
工場のIoTやAI導入会社に依頼すると、 本格的な機械をいれることになるため莫大な費用が掛かってしまう。
複雑な機能はいらないから費用を抑えたい
導入しても機能を使いこなすために更に費用を掛けて指導を受ける必要があるなど、ワールドビットに寄せられるご相談は様々です。
当社では実際に自分たちが製造業として日々実践し、使いやすく無駄のないIoT化を目指し改善を続けております。
この自分たちの“現場経験”を活かして、貴社に合った効果の高い機能に重点を置き、余計な機能を追加せず必要な情報を収集することで、低価格な提案をすることが出来ます。
またIoT・AIの相談がすぐに出来る、貴社のIT部門としてお使いしていただけるよう「定額プラン」をご利用いただけます。
そうすることで、ユーザーが興味を持ち次の行動につながる “アクションを起こせる”LPサイトを制作します。